橿原市コミュニティバス運賃改定案に係るパブリックコメントの募集(終了しました)
橿原市コミュニティバスは、平日は大和八木駅と橿原市昆虫館、休日はさらに橿原神宮前駅とを結ぶルートを運行しています。
大和八木駅から医大病院玄関口の区間で、路線バスとコミュニティバスとが重複していますが、路線バス運賃とコミュニティバス運賃とで差額が生じています。
この差額を是正するためにコミュニティバス運賃改定案を作成しましたので、市民の皆様からのご意見(パブリックコメント)を募集します。
公開する資料
意見の募集期間
令和7年3月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
(持参は3月31日午後5時15分まで)
(郵便は3月31日消印分まで)
(ファックス・メール・Webフォームは3月31日到着分まで)
閲覧場所
都市計画課
分庁舎1階 屋内交流スペース
奈良県立医科大学附属病院北玄関
コミュニティバスが運行する地区の公民館(鴨公、香久山、八木、畝傍)
市ホームページ
(注意)休館日は閲覧することができません。
意見を提出できる方
・市内に在住、在勤、在学する方
・市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
・市税の納税義務者
・橿原市コミュニティバス運賃改定に関して利害関係を有する個人及び法人その他の団体
意見提出方法
電話や窓口でのご意見は受け付けません。閲覧場所に設置またはホームページに添付のパブリックコメント記入用紙、または下記方法にて提出してください。なお、提出された書類等は返却いたしません。
・【投函箱への投函】投函箱は閲覧場所に設置しています〈奈良県立医科大学附属病院北玄関には投函箱は設置していません〉
・【直接持参】橿原市 都市デザイン部 都市計画課(※土日祝を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
・【郵送】〒634-0002 橿原市東竹田町1-1 リサイクル館かしはら2階 都市計画課
・【ファックス】0744-20-1528
・【メール】都市計画課へメール(tokei@city.kashihara.nara.jp)
・【Webフォーム】こちらから。上記「パブリックコメント提出フォームはこちらから」でも入力可能です。
意見内容
・氏名、郵便番号、住所とご意見を記載してください。
(注意)法人その他の団体の場合は、所属名(法人名または団体名)、部署名、担当者名、所属先の所在地を記載してください。
(注意)市外在住で、市内に在勤または在学の場合は、所属名(法人名または学校名)と個人の氏名、所属先の所在地と個人の住所を併記してください。
注意事項
・意見記録の正確さを期すため、電話や口頭によるご意見は受け付けません。
・提出されたご意見については、市の考え方を付して、市ホームページ上で公表します。
・ご意見の募集は、具体的なご意見などを収集することを目的としておりますので、賛否の結論だけを示したものや趣旨が不明瞭なものについては、橿原市の考え方を示さない場合があります。
・類似のご意見は、整理集約することがあります。
・個人的なご意見への回答はいたしません。
・提出されたご意見以外(住所・氏名など)は公表しません。
・提出された用紙に記載された個人情報は、パブリックコメント手続き以外の目的に使用しません。
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-47-3549
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月28日