平成18年3月定例会議決結果
3月6日(月曜日)~24日(金曜日)
議案番号 | 議案名 | 内容(要旨) | 議決 結果 |
議決状態 |
---|---|---|---|---|
議第1号 | 橿原市の一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について | 国家公務員の給与構造の抜本的な改革に準じ、一般職の職員の給料表等の見直し等を行うもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第2号 | 橿原市の一般職の職員の退職手当に関する条例の一部改正について | 国家公務員の退職手当の改革に準じ、退職手当の算定方法を改めるとともに退職手当の基本額の支給率の見直し等を行うもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第3号 | 橿原市報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について | 国民保護協議会、障害認定審査会及び男女共同参画審議会の委員の報酬について、新たに定めるもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第4号 | 橿原市男女共同参画推進条例の制定について | 男女共同参画社会の形成に関し、基本理念を定め、市、市民、事業者及び教育関係者の責務を明らかにするとともに施策の基本となる事項を定めるもの | 原案可決 | 全会一致 |
議第5号 | 橿原市国民保護協議会条例の制定について | 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律の規定に基づき、協議会の組織及び運営に関し、必要な事項を定めるもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第6号 | 橿原市国民保護対策本部及び橿原市緊急対処事態対策本部条例の制定について | 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律の規定に基づき、橿原市国民保護対策本部及び橿原市緊急対処事態対策本部に関し、必要な事項を定めるもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第7号 | 橿原市手数料徴収条例の一部改正について | 地域包括支援センターを指定介護予防支援事業者に指定することにより、同センターが実施する指定介護予防支援事業における介護予防サービス計画の作成に係る手数料を新たに定めるもの | 原案可決 | 全会一致 |
議第8号 | 橿原市在宅介護支援センター条例の廃止について | 介護保険法等の一部改正に伴い、介護予防支援を重視した地域包括支援センターを市の組織として置き、在宅介護支援センターにおいて実施している事業を地域包括支援センターの事業に包括するため、条例を廃止するもの | 原案可決 | 全会一致 |
議第9号 | 橿原市営香久山墓園管理基金条例の制定について | 橿原市墓園事業特別会計において墓地管理料に関する収支を明確にし、将来の墓園維持管理の財源に充てるための基金を設置するため必要な事項を定めるもの | 原案可決 | 全会一致 |
議第10号 | 橿原市心身障害児訓練施設設置及び管理に関する条例の一部改正について | 児童デイサービスに関する規定が児童福祉法から削除され、新たに制定された障害者自立支援法に規定されたことに伴い、条文の整備及び利用者負担額等所要の改正を行うもの | 原案可決 | 全会一致 |
議第11号 | 橿原市介護保険条例の一部改正について | 介護保険法の規定に基づき、平成18年度から平成20年度までの保険料率の見直し等を行うもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第12号 | 橿原市地区公民館の指定管理者の指定について | 指定管理者の指定について、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるもの | 原案可決 | 賛成多数 |
議第13号 | 橿原市高取町明日香村障害認定審査会の規約の協議について | 地方自治法第252条の7第3項の規定により、普通地方公共団体の機関の共同設置に係る規約の協議について、議会の議決を求めるもの | 原案可決 | 全会一致 |
議第14号 | 平成17年度橿原市一般会計補正予算(第4号)について | 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ54,200千円減額し、歳入歳出それぞれ39,378,500千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第15号 | 平成17年度橿原市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について | 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ35,582千円追加し、歳入歳出それぞれ10,866,746千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第16号 | 平成17年度橿原市老人保健特別会計補正予算(第1号)について | 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ314,600千円追加し、歳入歳出それぞれ9,022,400千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第17号 | 平成17年度橿原市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)について | 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ15,600千円減額し、歳入歳出それぞれ3,789,900千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第18号 | 平成17年度橿原市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)について | 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ24,000千円追加し、歳入歳出それぞれ130,700千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第19号 | 平成17年度橿原市土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)について | 繰越明許 | 原案可決 | 全会一致 |
議第20号 | 平成18年度橿原市一般会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ36,760,000千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 賛成多数 |
議第21号 | 平成18年度橿原市国民健康保険特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ10,812,200千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 賛成多数 |
議第22号 | 平成18年度橿原市老人保健特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ8,925,700千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 賛成多数 |
議第23号 | 平成18年度橿原市介護保険特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5,462,300千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 賛成多数 |
議第24号 | 平成18年度橿原市公共下水道事業特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ3,757,500千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 賛成多数 |
議第25号 | 平成18年度橿原市公共用地先行取得事業特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ133,500千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第26号 | 平成18年度橿原市駐車場事業特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ184,600千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 賛成多数 |
議第27号 | 平成18年度橿原市住宅新築資金等貸付事業特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ102,200千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第28号 | 平成18年度橿原市墓園事業特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ35,600千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第29号 | 平成18年度橿原市土地区画整理事業特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ92,000千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第30号 | 平成18年度橿原市共有財産処分特別会計予算について | 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5,473,700千円と定める(以下、略) | 原案可決 | 全会一致 |
議第31号 | 平成18年度橿原市上水道事業会計予算について | (略) | 原案可決 | 賛成多数 |
請願第1号 | ひとにやさしい歩行者優先道路によって街の活性化をめざすことの請願 | (略) | 継続審査 | 全会一致 |
報第1号 | 平成18年度橿原市土地開発公社事業計画の報告について | 地方自治法第243条の3第2項の規定により報告する | 報告 | --- |
報第2号 | 平成18年度財団法人橿原市都市施設整備管理公社事業計画の報告について | 地方自治法第243条の3第2項の規定により報告する | 報告 | --- |
同意第1号 | 監査委員選任につき同意を求めることについて | 監査委員(議会の議員の中から選出された者)の辞任に伴い、地方自治法第196条第1項の規定に基づき、委員を選任するもの | 同意 | 全会一致 |
同意第2号 | 固定資産評価審査委員会の委員選任につき同意を求めることについて | 固定資産評価審査委員会の委員1人が、平成18年3月31日に任期満了となるため、地方税法第423条第3項の規定により、委員を選任するもの | 同意 | 全会一致 |
推第1号 | 橿原市農業委員会の選任委員の議会推薦について | 議会が推薦した学識経験を有する選任委員の辞任に伴い、その後任者を選任するため | 推薦 | 全会一致 |
決第1号 | さらなる総合的な少子化対策を求める意見書 | 議員提案により意見書を、関係行政庁に対し提出するもの | 原案可決 | 全会一致 |
決第2号 | 抜本的な都市農業振興策の確立を求める意見書 | 議員提案により意見書を、関係行政庁に対し提出するもの | 原案可決 | 賛成多数 |
決第3号 | 道路特定財源の確保に関する意見書 | 議員提案により意見書を、関係行政庁に対し提出するもの | 原案可決 | 賛成多数 |
決第4号 | 介護保険制度の充実を求める意見書 | 議員提案により意見書を、関係行政庁に対し提出するもの | 否決 | 賛成少数 |
決第5号 | 公共サービスの安易な民間開放は行わず、充実を求める意見書 | 議員提案により意見書を、関係行政庁に対し提出するもの | 否決 | 賛成少数 |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
議事課
奈良県橿原市小房町11-5(かしはら万葉ホール)
電話:0744-47-3521
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日