令和7年1月市長コラム

更新日:2025年01月01日

ページID: 17778

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。
今年の干支「乙巳(きのとみ)」は、再生や変化を繰り返しながら発展していく年といわれています。これまで以上の更なる発展を目指し、今年も一歩一歩前進してまいります。

さて、本年3月には、令和5年に着工した真菅北小学校の長寿命化改良工事が完了します。また、昨年に統合した白橿小学校でも今月から同工事を着工する見込みです。これら以外にも空調やトイレ整備など、「子育てしやすいまち・日本一」に向けて、教育・保育環境の更なる充実を図ってまいりたいと考えています。

また、昨年9月には「飛鳥・藤原の宮都」が世界文化遺産の国内推薦候補に選定されるという大変喜ばしい発表もありました。これを契機に、観光周遊や宿泊機能などの環境整備を促進し、インバウンドも含めた多くの観光客を迎え入れられるよう取り組みを進めてまいります!

さらに今年は何と言っても、奈良県初となる「第40回日本女性会議」が橿原市で開催される年です。本市は、女帝・持統天皇をはじめ、多くの女性たちが力強く活躍した歴史的な場所です。男女共同参画社会の実現に向け、性別や年齢、国籍、障がい、内面の価値観など、多様性を受け入れ共存する社会の実現を目指します!

4月からいよいよ大阪・関西万博が開催されますし、令和8年2月には市制70周年を迎えます。橿原市が持つ歴史と文化を背景に、未来に向けた新たな可能性を切り開くべく、これからも努力を重ねてまいりますので、皆様のより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げ、新年のご挨拶といたします。


令和7年元旦
橿原市長 亀田 忠彦

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-2632
お問い合わせフォーム