令和6年11月市長コラム

更新日:2024年11月12日

ページID: 17567

合理的配慮が求められてます

皆さんは「合理的配慮」という言葉をご存じでしょうか?
障がいのある方は、社会の中にある障壁(バリア)によって生活しづらい場面があります。そのバリアを取り除くために、障がいのある方の意思に寄り添い、負担が重すぎない範囲で対応することが求められています。

例えば、車椅子の席やスペースを用意する、意思を伝え合うために筆談やタブレットを活用する、などといった対応です。障害者差別解消法が改正され、今年4月からは民間事業者でも「合理的配慮の提供」を行うことが義務化されました。

また、この合理的配慮の提供は、障がいのある方だけでなく、社会全体にもポジティブな影響を与える事ができます。エレベータの設置は高齢者やベビーカー利用者の利便性に繋がり、車いすのスペースを考えることは働きやすい職場環境にも繋がります。

11月22日からは、愛知県常滑市にある国際展示場で「全国アビリンピック」が開催されます。アビリンピックは、障がいのある方々が日ごろ培った技能を競い合うことで、その職業能力の向上を図ることを目的としています。

ぜひこの機会に、皆さんと一緒に、社会の中にあるバリアを減らしていくことの必要性を考えていきたいと思います。

法改正後の取り扱い
【改正後】 行政機関等 事業者
不当な差別的取扱い 禁止 禁止
合理的配慮の提供 義務

努力義務
→義務

新たな銅像が誕生!

株式会社カプコンと締結している包括連携協定に基づき、地域活性化の一環として、人気格闘ゲーム「ストリートファイター」のキャラクター「ケン」の銅像を新たに設置しました!

大和八木駅前にある「リュウ」や「春麗」に続く、3体目の銅像です。場所は橿原神宮の養成殿前にあります。このプロジェクトには、市内に縁のある企業4社からご寄附をいただき、設置させていただきました。

今回の「ケン」の銅像や、大和八木駅周辺のストリートファイターとのコラボをきっかけに、橿原神宮や今井町の歴史的まち並み、さらには世界遺産登録を目指す藤原宮跡など、橿原市の他の観光名所へ足を運んでいただきたいと思います。

ぜひ、実際に「ケン」の銅像を見に来て、橿原市の魅力を体験してみてくださいね!

ケンの銅像と亀田市長の写真
ケンの銅像の写真

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-2632
お問い合わせフォーム