インターネット公有財産売却
事業の見直しなどによって不用になった公有財産を広く公売参加者を募って入札を行うことで、より多くの歳入を確保するために「インターネット公有財産売却システム」を利用して売却を行います。
「インターネット公有財産売却システム」を利用しない市有地の売却は、下記リンクの「市有地売払一般競争入札」からご覧ください。

公有財産売却のご案内
橿原市インターネット公有財産売却ガイドライン (PDFファイル: 283.2KB)
橿原市公有財産売買契約書(自動車用) (PDFファイル: 143.8KB)
橿原市公有財産売買契約書(物品用) (PDFファイル: 140.4KB)
橿原市公有財産売買契約書(不動産用) (PDFファイル: 178.6KB)
売却物件一覧
入札結果
公有財産売却Q&A
- 質問1.公有財産売却ってなんですか?
- 質問2.初めての参加なのですが…
- 質問3.誰でも参加できるのですか?
- 質問4.出品されるものは?
- 質問5.「せり売り」と「入札」の違い
- 質問6.入札保証金ってなんですか?
- 質問7.落札後、入札保証金はどうなるのですか?
入札・売却手続き
インターネット公有財産売却の流れ (PDFファイル: 234.1KB)
1.ログインID取得
2.入札参加の仮申込
3-1.入札参加の本申込(自動車・物品)
3-2.入札参加の本申込(不動産)
4.入札保証金
5.審査結果の通知
6.現地見学会(自動車・物品)
7.入札
8.落札者の決定
9.契約の締結
10.売払代金の納付
11.物件の引渡
各種様式
この記事に関するお問い合わせ先
資産経営課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-4111
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月24日