橿原市産業用地創出実現可能性調査の結果

更新日:2024年06月19日

ページID: 17381
調査目的

橿原市は、第2期橿原市まち・ひと・しごと創生総合戦略において企業誘致を重点施策として位置付けています。長く本市において事業を展開されている市内事業者の市外への流出を防ぎ、また、市外事業者の新たな本市への事業所の立地や事業規模の拡大を促進することで産業の振興と雇用の促進を図るべく、企業誘致に取り組んでいるところです。

近年、南阪奈道路や京奈和自動車道など広域幹線道路の整備が大幅に進み、市内外の企業から橿原市における立地への関心が高まってきていますが、受け皿となる産業用地が圧倒的に不足しており、企業の立地ニーズに対し十分に応えることが出来ないのが現状です。

今回、橿原市都市計画マスタープランに位置付けられた産業誘致ゾーンのうち、高速道路のインターチェンジに近接する3カ所の候補地で新たな産業用地の創出の可能性を検討し、産業用地創出の実現に繋げることを目的とした調査業務を実施しました。

 

調査期間

令和5年9月4日~令和6年2月29日

 

調査項目

第1章  橿原市の概況
第2章  開発事業者意向調査
第3章  企業ニーズの把握と分析
第4章  産業用地整備計画の策定
第5章  事業手法の検討
第6章  本調査の考察

 

調査結果

以下のファイルをご覧ください。

橿原市産業用地創出実現可能性調査業務報告書(PDFファイル:16.9MB)

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

企業立地推進室
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-47-3545
お問い合わせフォーム