光陽中学校 学校紹介

更新日:2023年03月28日

ページID: 6445
「光陽中学校GIGAスクール構想」と題された、光陽中学校生徒がパソコンに向かい学習する写真。

ICT・GIGAスクール構想

光陽中学校では、奈良県及び橿原市の方針にあわせ、生徒1人1台の端末を整備しています。2021年、いよいよ整備が整いましたので運用を開始いたします。令和2年度での1,2年生は、2月よりChromebookの家庭への持ち帰りを始めました。

令和3年度は、新しいアカウントに変更され、使用するソフトも、ロイロノート、みらいシードなど、増えてきています。現在は端末を学校の保管庫で管理していますが、夏休みには、また再び、ご家庭で使用して頂く予定です。

Chromebookを使用して音楽科授業でギターレッスンを受ける生徒の写真。
Chromebookを使って美術科授業でパターン模様のデザイン学習を行う生徒たちの写真。
Chromebookを使用して国語科授業で広報誌を作り、発表をする生徒たちの写真。
Chromebookを使用して家庭科夏休みの課題として自由調理のレポートを作成、発表する生徒たちの写真。
Chromebookの動画機能を使用してアルト笛の演奏を録音しながら練習をする生徒たちの写真。
Chromebookを使用して英語科のドリルパークの授業を行う生徒たちの写真。
理科の実験の様子をChromebookで撮影し、ロイロノートでまとめる授業風景の写真。
Chromebookでロイロノートを活用した各授業風景の写真。
2021年1月27日、1年・2年生徒にChromebookが配布される写真。

保護者のみなさまへ GIGAスクール構想って何?

高速大容量の通信ネットワークを教育活動の中で運用するにあたり、よりご理解いただくために、下に文部科学大臣からのメッセージと活用の参考になるホームページのリンク先を掲載しましたのでご覧ください。

子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向けて
~令和時代のスタンダードとしての1人1台端末環境~

文部科学大臣メッセージ

12月13日に閣議決定された令和元年度補正予算案において、児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するための経費が盛り込まれました。
Society 5.0時代に生きる子供たちにとって、PC端末は鉛筆やノートと並ぶマストアイテムです。今や、仕事でも家庭でも、社会のあらゆる場所でICTの活用が日常のものとなっています。社会を生き抜く力を育み、子供たちの可能性を広げる場所である学校が、時代に取り残され、世界からも遅れたままではいられません。
1人1台端末環境は、もはや令和の時代における学校の「スタンダード」であり、特別なことではありません。これまでの我が国の150年に及ぶ教育実践の蓄積の上に、最先端のICT教育を取り入れ、これまでの実践とICTとのベストミックスを図っていくことにより、これからの学校教育は劇的に変わります。
この新たな教育の技術革新は、多様な子供たちを誰一人取り残すことのない公正に個別最適化された学びや創造性を育む学びにも寄与するものであり、特別な支援が必要な子供たちの可能性も大きく広げるものです。
また、1人1台端末の整備と併せて、統合型校務支援システムをはじめとしたICTの導入・運用を加速していくことで、授業準備や成績処理等の負担軽減にも資するものであり、学校における働き方改革にもつなげていきます。
忘れてはならないことは、ICT環境の整備は手段であり目的ではないということです。子供たちが変化を前向きに受け止め、豊かな創造性を備え、持続可能な社会の創り手として、予測不可能な未来社会を自立的に生き、社会の形成に参画するための資質・能力を一層確実に育成していくことが必要です。その際、子供たちがICTを適切・安全に使いこなすことができるようネットリテラシーなどの情報活用能力を育成していくことも重要です。
このため、文部科学省としては、1人1台端末環境の整備に加えて、来年度から始まる新学習指導要領を着実に実施していくとともに、現在行われている中央教育審議会における議論も踏まえ、教育課程や教員免許、教職員配置の一体的な制度の見直しや、研修等を通じた教員のICT活用指導力の向上、情報モラル教育をはじめとする情報教育の充実など、ハード・ソフトの両面からの教育改革に取り組みます。
今般の補正予算案は、すでに児童生徒3人に1台という地方財政措置で講じたICT環境整備に取り組んできた自治体、またこれから着実に整備に取り組もうとする自治体を対象に、1人1台端末とクラウド活用、それらに必要な高速通信ネットワーク環境の実現を目指すものです。そして、この実現には、各自治体の首長の皆様のリーダーシップが不可欠です。
この機を絶対に逃すことなく、学校・教育委員会のみならず、各自治体の首長、調達・財政・情報担当部局など関係者が一丸となって、子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に取り組んで頂きますよう、心よりお願い申し上げます。

令和元年(2019年)12月 19日 文部科学大臣 萩生田光一

光陽中学校ICT教育

2020年11月13日に第2学年にキャリア教育の一環として行われたオンライン学習会の写真。
2019年度6月に各普通教室全ての教室に設置された55インチ大型ディスプレイと授業の様子の写真。
職員玄関と生徒昇降口に1台ずつ設置されたデジタルサイネージの写真。

光陽中学校 トップページへ

トップページ(光陽中学校 トップページへリンク)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

光陽中学校
奈良県橿原市古川町20番地
電話:0744-27-1241
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。