「橿原市市民活動推進会議」市民公募委員募集要領
市民と行政の協働によるまちづくりを目指し、その実現に向けた施策への提案・提言や、「市民活動公募事業」についての検討・評価を行い、市民活動の推進を図るため「橿原市市民活動推進会議」の市民公募委員を、次の要領により募集します。
1.概要
審議会等の名称:橿原市市民活動推進会議
募集定員:2人
応募資格:「橿原市市民活動推進会議」市民公募委員募集要領に記載
委員の任期:令和7年7月1日から令和9年6月30日まで
委員の報償費:日額10,000円 年に数回開催(予定)
詳細な手続きについては、以下のURLからご確認ください。
「橿原市市民活動推進会議」市民公募委員募集要領 (PDFファイル: 109.0KB)
2.募集期間・募集方法・提出先
令和7年4月1日(火曜日)~4月21日(月曜日)
申込書と小論文(「市民と行政の協働について」800字以内)を事務局へ
●メール提出:kyodo@city.kashihara.nara.jp
●郵送(必着)または持参:市民協働課 市民活動推進係(橿原市内膳町1-6-8/観光交流センター5階)
●受付時間は、平日8時30分~17時15分
3.選考方法・選考基準
●選考方法:書類選考(選考委員会として「橿原市市民活動推進会議」を以って充てる。)により決定します。
●選考基準:
1.市民協働についての考え(市民活動に関して、理解や関心があり、問題意識が高いか。)10点
2.活動経験(これまでの活動に基づいた議論が期待できるか。)10点
3.委員適正(委員としての適性があるのか。)10点
・会議への出席できるか。
・広い視点に立った議論できるか。
・事業計画の立案や予算計上の見識があるのか。
各委員満点30点×委員数の集計した点数が満点の1/2以下の点数の場合は落選とします。
4. 選考結果
選考結果は、応募者全員に通知し、応募者の個人情報に該当するものを除き、公開する。
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働課(市民活動推進担当)
奈良県橿原市内膳町1-6-8(かしはらナビプラザ)
電話:0744-47-0766
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月06日