平成26年度消費生活セミナー開催レポート

橿原市消費生活センターでは、消費生活セミナーを開催しています。
今年度も私たちが安心して豊かな生活をおくることのできる社会の実現に向けて、消費生活に密着したテーマでセミナーを開催します。皆様のご参加お待ちしています。
セミナー開催概要
第1回
日時 | 2014年5月23日(金曜日)午後1時30分~午後3時30分 |
---|---|
場所 | 大和信用金庫八木支店ビル3階第2会議室(橿原市八木町1-6-23) |
内容 |
|
くらしの安全・安心サポーター橿原「ざ・ひめみこ」の皆さんによる啓発劇の様子


「本当にそんな効用があるの!?」訪問販売員の強引な勧誘、注文した覚えのない健康食品の送りつけにご注意ください!寸劇でわかりやすく講演いただきました。
花王株式会社 生活者コミュニケーションセンター大阪 管理栄養士さんによる講演の様子


肥満・生活習慣病予防のためには普段の食生活と運動習慣がどれだけ重要か、特定保健用食品(トクホ)の効用についてのお話もまじえながら、講演いただきました。
第2回
日時 | 2014年7月12日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分 |
---|---|
場所 | かしはら万葉ホール4階研修室2(橿原市小房町5-11) |
内容 |
|
くらしの安全・安心サポーター橿原「ざ・ひめみこ」の皆さんによる啓発劇の様子


「水道局の方から来ました。この浄水器の水を飲んだら、すっごい綺麗になりますよ!」
訪問販売員の強引なセールス、うまい言葉にはご注意を!
日本メナード化粧品株式会社 京都支社による講演の様子


セミナー前半ではお肌の仕組み・紫外線がお肌に及ぼす影響についてのご講演を聞き、後半では実際に手の甲を使って、化粧品の正しい使い方の実習を行いました。
皆さん、真剣なご様子で実習に取り組んでおられるのが印象的でした。
第3回
日時 | 2014年11月26日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分 |
---|---|
場所 | かしはらナビプラザ4階 ゆめおーく(橿原市内膳町1-6-8) |
内容 |
〈第二部〉講演
|
KDDI株式会社様によるセミナーの様子




セミナー前半では、実際にスマートフォンを操作しながら基本操作・便利な知識などを講義頂きました。
後半では講師の山形氏オススメの便利で楽しめるアプリや、スマートフォンで多いトラブルなどをご紹介いただきました。
皆さん、教材のスマートフォンを片手に真剣にお話を聞いておられるのが印象的でした。
第4回
日時 | 2015年2月5日(木曜日)午前10時~午前11時30分 |
---|---|
場所 | かしはら万葉ホール4階研修室2(橿原市小房町5-11) |
内容 |
|
サプリメント表示の正しい見方や選び方、冬場の入浴方法のコツと水分補給などを丁寧にご講義いただきました。
講義終了後も残って質問されている参加者の方もいらっしゃり、みなさんとても熱心に勉強してくださっていました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働課(自治振興・生活安全担当)
奈良県橿原市八木町1-1-18(市役所本庁舎)
電話:0744-47-2638
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日