白橿中学校 学校生活
リーディングDXスクール事業 文部科学省推進指定校
令和6年度リーディングDXスクール事業の推進校として本校が選ばれています。1人1台端末の効果的な活用を通し、個別最適な学びを支え、主体的、協働的な学びの構築に向け、全教職員で取り組みを進めていきたいと思います。
活動の様子を本ホームページにてご紹介いたします。推進校ではありますが、ICTの活用についてはまだまだ課題も多く、保護者、各関係者のみなさまのご支援の程、よろしくお願いします。
2年国語科で「メディア」について扱う授業を行いました。そこで、インターネットの特性や注意点について、ICTサポーターさんにゲストティーチャーとして話をしていただきました。次の3点に関わるお話です。
◯フィルターバブル ◯エコチェンバー ◯アテンション・エコノミー
さて、みなさんは知っていますか?
1年生の理科の授業で、『夏休みの自由研究』を学習支援ソフト(ロイロノート)で提出したものを発表しています。クロームブックを活用して、家庭での研究や実験の様子を画像や動画で保存しやすくなりました。より内容もわかりやすく工夫して発表ができるようになりました。
3年英語の授業では、目標やめあて、回答、質問も含めて、スプレッドシートを活用して、できるだけ多くの生徒が、自分の意見や考えをアウトプットできるような工夫をしています。手を挙げた生徒だけではなく、より多くの生徒がその機会を得られるのも、リーディングDXスクール事業でこれから求められる授業改善のひとつかと思います。
2年英語の授業で、「世界のどこの国に行きたいか」という単元での発表です。その国の魅力や、もしも行けるようになったらどこの場所に訪れたいかを英語で発表をしています。ALTの先生にも入ってもらって、すぐにその場で表現をチェックしてもらえます。
リーディングDXスクール事業 公開授業3年英語(11月7日)
1学期 学校生活
日々の主な学校生活の様子をお伝えします。
1年 校外学習 吉野山 5月23日・24日
中学校になって、初めての宿泊学習です。初日は、吉野山の蔵王堂、如意輪寺をはじめ各ポイントを巡る班別ウォークラリーです。みんなで相談しながら、いっぱい汗をかいてがんばりました。みんなでお鍋を食べて、夜のレクリエーションは大盛りあがり。2日目は、スケッチハイキングをしました。仲間との絆がさらに深まった2日間となりました。
2年 校外学習大阪方面 5月23日
2年生は、大阪城を拠点に、天王寺動物園や造幣局、歴史博物館などを班ごとに計画を立てて回りました。電車の乗り方も含め、新しい気付きがたくさんありました。また、学年としての絆も強まったと思います。
3年沖縄修学旅行!!! 5月28日〜30日
3年生 沖縄修学旅行を終えて
5月28日(火曜日)~30日(木曜日)まで、予
2日目になると青空が広がり、南国の太陽の光を浴びながら、予定
3日目は、嘉手納米軍基地、首里城の見学、そして国際通りの班別
みんなで作り上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【命の授業】
7月4日 『性感染症』をテーマに、下里クリニック院長の下里直行先生に3年生対象で講演をしていただきました。性感染症はどのようにして起きるか、感染症に関する正しい知識や予防方法、法律について、命を守る方法など、新しいことをたくさん学ぶことができました。
【1年生演劇ワークショップ】7月11日(木曜日)、1年生で「橿原アクターズクラブ」の方4名をゲストにお招きし、「演劇ワークショップ」を行いました。舞台をみんなで築き上げるために、「なかまづくりの大切さ」に始まり、発声法や舞台での役者のポイントや脚本作りのコツなども教えていただきました。2学期の文化祭が楽しみですね。
2学期 学校生活
文化祭 9月13日
【文化祭】
9月13日(金曜日)に文化祭がありました。プログラムは次のとおりです。
○吹奏楽部演奏
○1年生学年発表 『吉野山のキセキ』
○2年生学年発表『Dance!Plasticbottle!Camera!ダンスと奇跡の動画』
○3年1組学級発表『劇 ゆかいなトトロと仲良し姉妹』
○3年2組学級発表『劇 桃太郎』
○展示発表 人権ポスター・各教科より・各学年の校外学習・修学旅行新聞 他
詳しくはトップページの学校だより『厳のしらかし』第8号をご覧ください
スポーツフェスティバル2024 10月2日
雲ひとつない青空のもと、体育フェスティバルを予定通り行うことができました。
詳しくは、トップページ 学校だより『厳のしらかし』第9号の記事に紹介をさせていただいております。クライマックスは、全校生徒によるパフォーマンス「白中ソーラン」でした。全力を出し切り、勝ち負けだけにこだわらず、みんなで作り上げた体育フェスティバルになったと思います。
ユニセフ・キャラバン(ユニセフ教室)
11月13日(水曜日)に、ユニセフ協会主催によるユニセフ教室を行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
部活動
- 2024年
吹奏楽部 第66回奈良県吹奏楽コンクール金賞 - 2023年
弓道部 全国大会 男子団体出場
吹奏楽部 第65回奈良県吹奏楽コンクール 金賞 - 2022年
弓道部 全国大会 男子団体5位 男子個人5位
吹奏楽部 第64回奈良県吹奏楽コンクール 金賞 - 2021年
吹奏楽部 第63回奈良県吹奏楽コンクール 金賞 - 2019年
吹奏楽部 第61回奈良県吹奏楽コンクール 金賞 - 2018年
吹奏楽部 第60回奈良県吹奏楽コンクール 金賞 - 2017年
吹奏楽部 第59回奈良県吹奏楽コンクール 金賞 - 2014年10月
第52回奈良県中学校新人野球大会 優勝 - 2013年8月
全日本少年軟式野球大会出場に際しご声援ありがとうございました
白橿中学校吹奏楽部金賞受賞!! - 2013年6月
野球部が近畿大会に優勝しました!!! - 2013年5月
野球部が「第66回奈良県中学校選抜野球大会」に優勝しました!! - 2012年12月
野球部が全国大会出場を決めました!!
白橿中学校 トップページへ
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
白橿中学校
奈良県橿原市白橿町8丁目12番1号
電話:0744-27-4883
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月09日