令和6年度 全国学力・学習状況調査の調査結果
令和6年度 全国学力·学習状況調査の調査結果について
1. 調査目的
義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
2. 調査の概要
(1)実施日:令和6年4月18日(木曜日)
(2)調査対象:橿原市立小学校第6学年、橿原市立中学校第3学年
(3)調査内容
1. 教科に関する調査
・小学校:国語、算数
・中学校:国語、数学
2. 質問紙調査
・児童生徒に対する調査
・学校に対する調査
3. 教科に関する調査結果の概要
(1)各教科平均正答率
〇 小学校
国語 平均正答率 橿原市 65% 奈良県 67% 全国 67.7%
算数 平均正答率 橿原市 62% 奈良県 63% 全国 63.4%
〇 中学校
国語 平均正答率 橿原市 54% 奈良県 56% 全国 58.1%
数学 平均正答率 橿原市 49% 奈良県 52% 全国 52.5%
(2)各教科領域別平均正答率
資料:領域別平均正答率(小学校:国語・算数(PDFファイル:484.1KB)、中学校:国語・数学(PDFファイル:453.8KB))
(注意) 本調査により測定できるのは学力の特定の一部分と、学校における教育活動の一側面です。
4. 学習に関する調査結果の概要
全国学習状況調査結果から見える橿原市の子ども(質問紙調査)(PDFファイル:781.8KB)
(注意) 本調査により測定できるのは学力の特定の一部分と、学校における教育活動の一側面です。
5. 令和6年度橿原市の課題改善に向けての取組について
橿原市では、全国学力・学習状況調査の結果から明らかになった課題改善に向けて、市教育委員会と各学校が連携し、取組を進めています。
(1) 児童生徒一人一人の実態に応じた指導の充実
(2) 英語教育、ICT活用教育の充実
(3) 読書活動の推進
(4) コミュニティースクール
(5) いじめ防止に関する取組
(6) 教員研修の充実
(7) SDGs教育の推進
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課
奈良県橿原市小房町11-5(かしはら万葉ホール)
電話:0744-29-5912
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月31日