健康づくり事業一覧

更新日:2025年04月11日

ページID: 8444

あなたの健康応援します

健康づくり事業一覧

健康相談

内容

保健師・管理栄養士による身体に関する悩みや生活習慣についての個別相談

対象者

20歳以上

実施場所

電話相談

自己負担金

無料

予約

不要

問合せ先

健康増進課

今日からはじめるウォーキング講座

内容

ウォーキングの基礎について学ぶ講座です

対象者

20歳以上

実施場所
  • 保健センター
  • 近鉄百貨店
自己負担金

無料

予約

必要

問合せ先

健康増進課

食生活改善推進員による調理実習

内容

テーマに応じた健康づくりのための調理実習
(年11回、内親子教室3回)

対象者

20歳以上

実施場所

保健センター

自己負担金

1回400円程度(調理材料費)

予約

必要

問合せ先

健康増進課

運動普及推進員によるウォーキング

内容

橿原神宮森林遊苑をウォーキング(第2金曜日 8月は休み)

対象者

20歳以上

実施場所

保健センターに集合

自己負担金

無料

予約

不要

問合せ先

健康増進課

わくわくエクササイズ

内容

室内で体操などの運動

(第3金曜日・8月は休み)

対象者

20歳以上

実施場所

保健センター

自己負担金

無料

予約

不要

問合せ先

健康増進課

特定保健指導(動機付け支援・積極的支援)

内容

橿原市国民健康保険の特定健康診査の結果、食生活中心の改善が必要な方の個別指導

対象者

特定保健指導利用券対象者

実施場所

保健センター

自己負担金

無料

予約

必要

問合せ先

健康増進課

特定保健指導(動機付け支援・積極的支援)

内容

橿原市国民健康保険の特定健康診査の結果、運動中心の生活改善が必要な方の個別指導

対象者

特定保健指導利用券対象者

実施場所

香久山・曽我川緑地体育館・シルクの杜

自己負担金

無料

予約

必要

問合せ先

健康増進課

メタボ解消教室

内容

生活習慣の改善を促し、運動習慣の定着、メタボ改善を支援する教室

対象者

橿原市国民健康保険加入者で下記基準の両方にあてはまる者

  1. 今年度30~39歳に達する者
  2. BMIが25以上、または腹囲が男性85センチメートル以上、女性90センチメートル以上の者
実施場所

香久山・曽我川緑地体育館・シルクの杜

自己負担金

無料

予約

必要

問合せ先

保険年金課

保健指導事業

内容

橿原市国民健康保険の特定健康診査の結果、医療機関への受診が必要な方への電話相談

対象者

特定健診結果、要医療の方

実施場所

電話相談

自己負担金

無料

予約

不要

問合せ先

保険年金課

問合せ・連絡先

健康増進課

0744-22-8331

保険年金課

0744-47-2640

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-2640
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。