口臭

更新日:2023年04月15日

ページID: 8516

会話の途中などで相手の口臭がすごく気になるのはよくある事ですね。
その時、『もしかして、自分も口臭があるのでは・・・』と考える人は少なくないでしょう。
口臭専門の歯科医院や口臭専門外来のある大学病院もあるくらいです。
口臭の90%以上は、口腔内に原因があり、歯周病と舌苔(舌の表面に沈着している苔のようなもの)が主要な原因と言われています。空腹時や起床直後の口臭・ニンニク・喫煙・アルコールの臭いなどは一時的なものです。
心理的な口臭(原因が見当たらず口臭はないが本人は口臭を訴える)、内科的な疾患が原因の口臭もありますが。
とりあえず、口臭を感じたり他人に指摘されたらすぐにかかりつけの歯科医院に行くことをお勧めします。何か解決できるはずです。
他人の口臭はわかっても自分の口臭はわからないものです。そして他人の口臭を指摘するのも難しいでしょう。でも、家族や身内にならそれは可能でしょう。歯科医院に行くことを勧めてください。
口臭を気にして、口に手をあてて喋るのではなく、口臭を気にせず大声で喋れるのはすばらしいことです。

橿原市歯科医師会

この記事に関するお問い合わせ先

健康増進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-22-8331
お問い合わせフォーム

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?
このページは役に立ちましたか?
その他、このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
橿原市からの回答が必要な場合は、直接担当課へ連絡されるか、問合せメールフォームでお願いします(こちらに入力されても回答できません)。また、住所、電話番号などの個人情報はこちらには入力しないでください。