【2024年1月12日】キンボールスポーツアジアカップ&オープン2023優勝!辻本敏起選手(橿原市出身)の市長表敬訪問

(左から) 亀田市長、辻本選手
キンボールスポーツ日本代表・辻本敏起選手が市長を表敬訪問
昨年11月4~5日に開催された国際大会「キンボールスポーツアジアカップ&オープン2023」において、橿原市出身の辻本敏起(つじもと さとき)選手が日本代表として出場し、男子部門で優勝を果たし、報告のため亀田市長を表敬訪問しました。
辻本選手は2022年11月に「C'mon摂津」のメンバーとして全国大会で優勝した後、表敬訪問され今回が2度目の訪問となりました。
表敬は、橿原市役所分庁舎1階 屋内交流スペースで一般公開しました。辻本選手からは、キンボールスポーツのルールについて、奈良県キンボールスポーツ連盟の皆さまと説明を交えながら、実演(デモンストレーション)をしていただきました。
市長は、デモンストレーションで辻本選手がヒットしたボールをレシーブし、そのスピードに驚きながら「キンボールは面白く奥が深い。前回訪問時は『日本代表をめざしたい』と話されたが、アジア大会で実現し、まさに有言実行。さらに優勝も果たして、本当に素晴らしい。次は、世界を目指して頑張ってほしい。橿原市としても市民の方に広く知ってもらえるように広報したい」と話し、エールを贈りました。
辻本選手は、「今年開催されるワールドカップでは、再び日本代表に選出されるよう頑張りたい」と抱負を語りました。
辻本選手、貴重なお話をありがとうございました!
本市は、今後も地元アスリートの皆さんを応援していきます!

デモンストレーションの様子(中央が辻本選手)
キンボールスポーツとは
直径122cm、重さ約1キログラムの巨大で軽いボールを床に落とさないようチームで協力しあう競技です。
試合では、1チーム4名、3チーム同時にプレーするというユニークなスポーツで、最大約20m×20m四方のコート内でヒットやレシーブを繰り返して、ミスをしたチーム以外に得点が与えられます。
カナダで発祥し、2001年からワールドカップが開催されています。日本は強豪国のひとつで、2015年男子が金メダルを獲得するなど毎回男女ともメダルを獲得しています。
競技詳細やルール説明の動画などは、下記(一社)日本キンボールスポーツ連盟ホームページにてご覧いただけます。
プロフィール
辻本敏起(つじもと さとき)
橿原市出身 1998年生まれ
本市拠点の「新沢小キンボール」「現:倭(やまと)の国」でキンボールを始め、同じく本市拠点のキンボールチーム「team O@k」(チームオーク)で指導を受け、現在は大阪の強豪チーム「C'mon摂津」で活躍しています。
主な成績
2022年 第23回キンボールスポーツジャパンオープン・チャンピオンズカップ 優勝
(注意)プロフィールは、2024年1月時点のものです。
【2022年12月6日】 キンボールスポーツ全国大会優勝!辻本敏起選手(橿原市出身)が市長を表敬訪問しました!

亀田市長、辻本選手、奈良県キンボールスポーツ連盟の皆さま
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ推進課
奈良県橿原市畝傍町9-1(保健センター)
電話:0744-29-8019
お問い合わせフォーム
更新日:2024年01月26日