ボタン

中国が原産で、別名を「百花の王」とも言われています。奈良時代には、消炎などの効果があるとして薬草木として中国から伝わっていたとのことです。
万葉の丘にある洛陽牡丹園では、1998年に当時の洛陽市の劉典立市長により交流が永久に続くよう祈年して寄贈された中華人民共和国が誇る洛陽牡丹300株が、友好の証として毎年美しい花を咲かせています。
そのほかでは橿原市一町にある三神社でも鑑賞することができます。
時期 | 5月 |
---|---|
場所 | 洛陽牡丹園、三神社 |
アクセスマップ ACCESS MAP
洛陽牡丹園 (万葉の丘スポーツ広場 内)
奈良県橿原市戒外町43-1
項目 | 手段 | 時間 |
---|---|---|
JR 香久山駅 | 徒歩 | 約22分 |
コミュニティバス 南山町 | 徒歩 | 約7分 |
コミュニティバス 橿原市営香久山墓園 | 徒歩 | 約7分 |
三神社
奈良県橿原市一町1187
項目 | 手段 | 時間 |
---|---|---|
近鉄 橿原神宮前駅 | 徒歩 | 約40分 |
近鉄 橿原神宮西口駅 | 徒歩 | 約15分 |
バス 一町東口 | 徒歩 | 約3分 |
この記事に関するお問い合わせ先
観光政策課
奈良県橿原市東竹田町1-1(リサイクルプラザ「リサイクル館かしはら」)
電話:0744-21-1115
お問い合わせフォーム
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月28日