出前講座(工芸2)ミニわらじ作り・履ける布ぞうり

更新日:2025年04月30日

ページID: 18111

出前講座内容詳細

出前講座内容詳細
区分 番号 講座名 ミニわらじ作り・履ける布ぞうり
工芸 2 講師名 林 陽子
講座内容

テーブルに、私が持ち込む器具を人数分取りつけます。ヒモをかけて、わらじを編み、鼻緒をつけて、裏に布を貼って出来上がりです。
*鼻緒は、破ぎれがたくさんありますので、人数分、準備いたします。

わらじの編み方さえ覚えて頂いたら、いろいろ幅広く、楽しめて、プレゼントにも、たいへん喜ばれます。サンプル持ち込みます。(サンプル展示テーブルは講師が準備します。)

・履ける布草履は、時間がかかりますので、片方して頂き、ご自宅でもう片方を作ってください。

講座時間 120分
対象者 一般・高齢者
人数 5名~ 10名
受講者準備するもの ものさし、はさみ、ペン、木工ボンド
徴収する費用

ヒモ代200円、交通費

備考 橿原市内 月曜日・水曜日・金曜日(土・日応相談)

 

※出前講座の申し込み用紙は、こちらから、ダウンロードできます。

 

作品の写真

作品サンプル

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働課(市民活動交流広場担当)
奈良県橿原市内膳町1-6-8(かしはらナビプラザ)
電話:0744-47-2380
お問い合わせフォーム