陣痛タクシーのご案内
陣痛タクシーとは
陣痛タクシーは、会社によって呼び方や内容に違いはありますが、基本的には妊婦さんが事前に家(迎え先)や産院(送り先)等の情報を登録しておくことで、いざ陣痛が起こったとき、産院までスムーズにタクシー利用できるサービスのことです。
※利用には、タクシー会社が定める利用料金が必要となります。
〇一般的な陣痛タクシー利用の流れ
1.対応可能なタクシー会社へ妊娠中に事前登録を行う。
2.陣痛が発生したら出産予定病院に連絡する。
3.事前登録をしたタクシー会社に連絡する。
4.タクシーにて出産予定病院まで移動する。
市内で陣痛タクシーを実施しているタクシー会社のご案内
陣痛タクシーのサービスを実施している市内のタクシー会社についてご案内します。
※詳しいサービス内容につきましては、タクシー会社にご確認、ご相談をお願いします。
〇橿原タクシー
住所:奈良県橿原市久米町814番地
電話番号:0744-22-2828(本社営業所)
0120-282825(通話無料ダイヤル)
https://www.kashihara-taxi.co.jp/
◇事前登録の際には、上記電話番号に「陣痛タクシーの登録をしたい」とお伝えいただき、サービス詳細をご確認ください。
市内で陣痛時にも便利なサービスを提供しているタクシー会社のご案内
陣痛タクシーは実施していないが、陣痛時の利用に助かるサービスを実施している市内のタクシー会社についてご案内します。
※詳しいサービス内容につきましては、タクシー会社にご確認、ご相談をお願いします。
〇奈良近鉄タクシー
住所:奈良県橿原市五井町208番地の5
電話番号:0744-22-2141(中和営業所)
https://www.narakintaxi.co.jp/
◇事前登録の際には、上記電話番号に「陣痛時、利用したいので登録制の登録をしたい」とお伝えいただき、サービス詳細をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭課
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-3707
お問い合わせフォーム
更新日:2025年10月16日