幼児2人同乗用自転車購入費の一部助成

更新日:2023年09月29日

ページID: 12455

幼児2人同乗用自転車購入費の一部を助成します

令和5年度の受付は令和6年3月31日までとなります。

 

 

助成対象車

・4月1日以降に新車で購入(注)年度毎の申請となります。

・幼児2人同乗基準適合車マーク(3人乗り対応)、BAAマークが貼付されている自転車

助成対象者

購入時に未就学児を2人以上養育していて、申請時に市内在住の方

※平成22年度以降にすでに助成を受けた世帯は除きます。

助成金額

購入費の2分の1(限度額2万円)100円未満は切り捨て

※前後の幼児用座席および幼児用ヘルメット購入費も含みます。

※防犯登録料は含みませんので、ご注意ください。

必要書類

1.領収書原本(申請者の氏名、購入品目の名称)、購入費が明記されているもの

※領収書の但書に「幼児2人同乗基準適合車」「BAA」の2点が明記されているもの

※レシートは不可

注)ネットで購入された場合、領収書とは別に支払明細書のコピーなど紙面で支払いがわかるものが必要

2.保証書の写し(型番、製造番号、保証期間、申請者の氏名、住所、購入先が明記されているもの)

※必要箇所をこちらでコピーしますので、保証書・取扱説明書等一式ご持参ください。

3.申請者名義の金融機関の通帳(通帳レスの場合はキャッシュカード)

 

注)1~3の必要書類の氏名は同一のものであること

 

申込方法

必要書類をそろえて、子ども家庭相談室(電話47-3707)までお越しください。

※窓口で申請書に記入いただき、必要書類の確認を行います。

注意事項

  • 補助金交付額が予算額に達した場合は、申込受付を終了します。
  • 購入される方は、受付が終了していないか必ず購入前にお問い合わせください。
  • 補助対象の要件を満たしていない場合や、必要書類が提出できない場合には、申請が却下される場合があります。
  • 申請が却下されたことにより発生したいかなる損害に対して、一切責任を負いません。
  • 不明な点がございましたら、購入される前にご相談ください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

子ども家庭相談室
奈良県橿原市内膳町1-1-60(市役所分庁舎)
電話:0744-47-3707
お問い合わせフォーム