検索結果: 114件
文化・スポーツ・生涯学習
- 公民館使用予約
- 中央公民館の予約について
【4月分一般予約】 2月1日(水)9時~(窓口)、10時~(電話)
【5月分先行予約】 2月5日(日)9時~(8時半過ぎ~番号札配布予定)
※9時前~連絡事項の説明予定
5月の空き状況については、別添のR5.5分空き状況一覧表.pdfでご確認いただけます。
また、中央公民館1階ロビーにも掲示等しております。
文化・スポーツ・生涯学習
- 歴史に憩う橿原市博物館ボランティアスタッフ募集
文化・スポーツ・生涯学習
- 歴史に憩う橿原市博物館令和4年度定期講座
- 当市文化財保存活用課職員が、近頃関心を持っているテーマで講演します。
(全4回)
文化・スポーツ・生涯学習
- 多地区公民館
- 大人用・子供用各21冊、新刊図書を購入しております。
別添の新刊図書・児童用図書PDFに一覧を記載しております。
文化・スポーツ・生涯学習
- 八木札の辻交流館 トップページ
文化・スポーツ・生涯学習
- 八木札の辻交流館 貸室について
- 八木札の辻交流館2階の客間を、文化的なテーマの講座・研修会・グループ集会などの場としてご利用いただけます。
文化・スポーツ・生涯学習
- 鴨公地区公民館
- 臨時休館のお知らせ
1月18日(水)は午後から臨時休館いたします。
文化・スポーツ・生涯学習
- 歴史に憩う橿原市博物館 令和4年度秋季特別展関連講演会(第2回目)のお知らせ
- 令和4年度秋季特別展「日本爆誕!壬申の役」関連講演会の概要と、整理券の配布についてお知らせします。
文化・スポーツ・生涯学習
- 【マイ文化財プロジェクト】歴史に憩う橿原市博物館 展示ニュース
文化・スポーツ・生涯学習
- 歴史に憩う橿原市博物館 令和4年度秋季特別展『日本爆誕!壬申の役(えき)』
- 今年は、飛鳥時代最大の内戦であった壬申の役(672年)が起こって1350年になります。
壬申の役に勝利した大海人皇子は天武天皇となり、それまでの天皇とは全く違う国づくりを目指しました。
天武天皇がおし進めた国づくりは、現在の日本にもつながっています。今回は、飛鳥・藤原地域で見つかった資料の展示をとおして、壬申の役の前後で大きく変わった日本の姿を紹介します。
爆誕と呼ぶにふさわしい日本国の成立をご覧ください。