検索結果: 169件
子育て
- 子育て支援センター
- 子育て支援センターでは新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として、
来館していただいた時間から2時間です。
また、予約制(午前・午後)にて入館していただきます。
✦午前の部 9~12時
✦午後の部 13時30分~16時30分
[子育て支援センター]
☎28-7200
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昼食・おやつは禁止しています。
・保護者・子ども(可能な限り)マスクを着用してください。
・体温測定などの確認にご協力ください。 (来館前の自宅での検温もお願いします。)
※37.5度以上の方は、来館していただけません。
子育て
- こども広場
- 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として電話予約による人数制限を行っています。
【こども広場】TEL 0744-47-2330
○人数制限 1回 30人程度
○時間制限
① 9時~11時30分(うち1時間30分)
②13時~14時30分
③15時~16時30分
○おやつ、昼食はご遠慮ください。
(水分補給は可能ですので水筒を持参してください。)
○保護者、子ども(可能な限り)マスクを着用してください。
○体温測定などの確認にご協力ください。
(来館前の自宅での検温もお願いします。)
※37、5度以上の方は、入館して いただけません。
子育て
- 子育てサークル・子育て支援ボランティアグループ活動費の一部助成
子育て
- 妊娠判定受診料補助
- 妊娠判定の受診料を補助します。
子育て
- 乳幼児訪問
- 育児に不安や悩みがある方に対して、保健師が必要に応じて訪問します。
子育て
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)
- 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行います。
※すでにひとり親世帯分の給付金を受給されている方や、橿原市以外の自治体で本給付金を受給されている方については、同一児童分は支給対象外となります。ご注意ください。
子育て
- 子宮頸がん予防(HPV)ワクチン
- ほとんどの子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)への感染が原因となっており、このワクチンはHPVへの感染をふせぐことで子宮頸がんの罹患を予防します。
令和3年11月26日の国の通知により、HPVワクチンの定期予防接種の個別勧奨が再開されることとなりました。
「積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方への対応」については、キャッチアップ接種が令和4年4月1日より開始します。今後、法改正等により対象・期間等変更になる可能性があります。変更時には、こちらのページでお知らせします。
詳しくは、こちらの厚生労働省通知<a href="/documents/6245506665909e4598767248"><b><u>(小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ)</u></b)></a>をご覧ください。
定期接種対象者へは予診票、キャッチアップ接種対象者へはお知らせハガキを発送しました。
※キャッチアップ接種のお知らせハガキ発送者の中に、平成23年4月1日~平成25年3月31日の間に市の助成をうけ、任意接種でワクチンを3回接種された方が含まれていることがわかりました。3回接種がお済みの場合は、追加接種は必要ありません。
子育て
- 一般不妊治療費・不育治療費助成
- 一般不妊治療・不育治療をされている方に、治療費の一部を助成しています。
子育て
- 令和4年度 橿原市立幼稚園児 随時募集中です