文字サイズ・色合い変更
  • 観光
  • 世界遺産登録をめざして
  • 文化財

ここから本文です。

畝傍山

(うねびやま)

畝傍山

平成17年に名勝指定された大和三山(やまとさんざん)と呼ばれる香具山(かぐやま)・畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま)のうちの1つです。
標高199.2m。大和三山では一番高い山です。橿原市の中心部に位置します。周囲には、橿原神宮や神武天皇陵など名所旧跡が点在しています。
瀬戸内火山帯に属する死火山で、噴火時はいまよりも2倍以上大きかったそうです。それが長い年月をかけて侵食され、現在のような形になりました。
地質は、花崗岩質の丘陵がのびてきた上に火山が噴出したもので、中腹以上は黒雲母安山岩からなります。
畝傍山という名前は、田の畝のようにくねくねした尾根を多く持つところからつけられたそうです。「古事記」「日本書紀」「万葉集」では、「畝火山」「雲根火山」「宇禰縻夜摩」「慈明寺山」「御峯山」「瑞山」と記されました。
万葉集では、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が大和三山のことを詠んだ歌があります。
「香具山は 畝火ををしと 耳梨と 相あらそひき 神代より 斯くにあるらし 古昔も 然にあれこそ うつせみも 妻をあらそふらしき」

 

畝傍山 畝傍山(夕景) 畝傍山 畝傍山(雪景色)
画像をクリックすると拡大表示します

 

関連リンク

文化財 > 大和三山 香具山・畝傍山・耳成山

大和三山とは

 奈良県橿原市畝傍町、慈明寺町、大谷町、山本町、吉田町

アクセスマップ

近鉄

橿原神宮西口駅

徒歩

約10分

近鉄

畝傍御陵前駅

約11分

近鉄

橿原神宮前駅

約17分

お問合せ

所属課室:観光政策課

橿原市八木町1-1-18

橿原市周辺の観光案内・問合せ
橿原市観光交流センター「かしはらナビプラザ」
〒634-0804
奈良県橿原市内膳町1丁目6番8号
電話番号:0744-47-2270
http://www.kashihara-naviplaza.com/