ここから本文です。
更新日:2018年10月11日
橿原市では、これまで奈良県とまちづくりに関する包括協定を締結し、県と市が連携・協力してまちづくりに取り組むことで、大和八木駅周辺地区の持続的発展および活性化を図ることを目的として大和八木駅周辺地区まちづくり基本構想を策定しました。
今般、基本構想に示されているコンセプトとまちづくりの将来ビジョンを具体化し実現するために、住民参加型ワークショップや市民アンケートの結果をもとに市が考える方向性を示すものとして「大和八木駅周辺地区まちづくり基本計画(案)」をとりまとめ、平成30年7月2日(月曜日)から平成30年8月1日(水曜日)までの間、パブリックコメントを実施しました。
以下に、いただいたご意見の内容とご意見に対する市の回答を掲載いたします。
パブリックコメントにご協力いただいた方々に、厚く御礼申し上げます。
平成30年7月2日(月曜日)から平成30年8月1日(水曜日)まで
1.本庁舎本館1階行政資料閲覧コーナー(土曜・日曜・祝日を除く)
2.分庁舎1階ロビー
3.かしはらナビプラザ1階受付・4階市民相談広場・5階市民活動交流広場
4.かしはら万葉ホール1階ロビー
5.保健福祉センター北館1階ロビー
6.地区公民館
7.シルクの杜
8.橿原市ホームページ
⇒この内容について皆様のご意見を募集しました。
(以下2つの資料は、参考資料です。)
お問合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください