ここから本文です。
更新日:2013年4月15日
おはなしの世界にひたってみませんか。
お父さん、お母さんと子どもをつなぐ架け橋になるかもしれません。
親子だけに限らず、誰でも自由に参加してください。
幼少期にたくさんの本を読み聞かせてもらった子どもは、本の楽しさを知り、本を好きになりやすいと言われています。「自分自身が本が好きではない」「読んであげるのが面倒だ」「時間がない」といったお父さん、お母さんの声もあります。
しかし、子どもにとって絵本の読み聞かせには大きな効果があります。それは語彙を豊かにし、言葉で表現する力、感動する心、想像力や知的好奇心を育てることによって情緒が安定し、社会活動で自分を豊かに表現しようとする意欲を引き出すようです。
平成25年4月7日、5月5日、6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日、11月3日、12月1日(各日曜日)
平成26年1月5日、2月2日、3月2日(各日曜日)
午前11時から(45分程度)
かしはらナビプラザ(外部リンク)
4階男女共同参画広場
橿原市内膳町1丁目6番8号
電話番号:0744-47-2350
どなたでもご参加ください。(自由参加)
講師:橿原市図書館ボランティアの会
絵本の読み聞かせ、子どもとのふれあい方のおはなし
お問合せ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)電話:0744-22-4001(代表)ファクス:0744-24-9700 法人番号3000020292052
Copyright(c) Kashihara city. All Rights Reserved.